ときめきは人それぞれ
「ときめき」って使い慣れない人にとっては
難しく感じるかもしれません。
例えば、モノでいうと
「好き」とか「ワクワクする」とか
「心地いい」とか
「役に立つ」とか
「理想を実現してくれる」とか、そんなのもときめきです。
ざっくりというと「自分にとってポジティブな影響を与えるモノ」
そんな基準で片づけ祭りをする中で
自分のときめくものを選んでいっていただきますが・・・。
この「ときめき」というものは
当たり前ですが、人それぞれなんです。
そして自分自身にしか分からないもの。
なので、お客様に「これってときめきますか?」と
聞かれても「分かりません」としか言いようがありません。
片づけコンサルタントは何するの?
私たちがすることは
お客様が自分の持ちモノと向き合っていただくことのサポートです。
いろんな角度から、質問を投げかけて
ご自身のときめきを探るお手伝いをさせていただきます♪
こんまりさんのこちらのYouTube動画
「ときめき」を極めるとどうなるか?
ということを紹介されていますが
私たち片づけコンサルタントが
お客様を伴走するときに何をしているかも分かる動画です。
ぜひご覧ください。
ご自身で片づけを進められる際のヒントもたくさんありますよ♪
まだ「ときめき」がピンとこない!
そんなあなたには「こんまりメソッドワークショップ」をおすすめします。
あなたの「ときめき」を体感してみませんか?
ご参加お待ちしております💞